鶏つくね焼きの画像

Description

きんぴらごぼう入りのつくねです。照り焼きにしました。

材料

200g
10cm
パン粉
大3
塩・コショウ
少々
しょうゆ
少々
生姜
少々
少々
ごま油
少々
きんぴらごぼう(昨夜の残りもの)
少量
 
数枚
少々
 
<タレ>
しょうゆ・酒・砂糖(混ぜておく)
各適量

作り方

  1. 1

    ねぎ・生姜・きんぴらごぼうはみじん切りに。

  2. 2

    シソ・のり・タレ以外の具材を全部混ぜてコネコネする。
    一口大に分けて、小麦粉(片栗粉)をまぶしておく。

  3. 3

    フライパンに油を敷き、②を両面こんがりと焼き色をつける。中まで火が通ったら、タレを絡めます。

  4. 4

    お皿にシソの葉を敷き、鶏つくねを乗せ、刻みのりを乗せたらできあがりん♪

コツ・ポイント

残りのきんぴらごぼうを使用しましたが、他にはレンコンや軟骨を入れてもおいしそうですよね。

このレシピの生い立ち

鶏挽肉を丼ものに使用目的でしたが、急遽つくねに大変身!
レシピID : 323559 公開日 : 07/01/28 更新日 : 07/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ちえママさん
大葉なしですが、おいしくいただきまし た♪ありがとう☆

つくね大好きな方多いですよね。つくれぽありがとー(^▽^)

写真
ルルサリー
初めて作りました。とっても美味しかったです。また作りたいです。

ありがとうございます!お腹いっぱい満たされましたか?^^

写真
まゆゆまま
きんぴら消費できたうえに激ウマ☆次は大葉を添えます♪

一石二鳥でしょ♪緑ものがあると料理の見栄えが更に良くなります

初れぽ
写真
ton1210
きんぴら入り最高です♡卵黄を絡めて美味しく頂きました(●´艸`)

つくねには卵黄ですよね♪是非また作って下さいな。おいしそ~