自家製☆採れたてドライミント♪の画像

Description

プランターで育てたスペアミントが沢山、生えて来たので、香りがイイ採れたてハーブで自家製ドライミントを作りました♪

材料 (ドライハーブの小瓶1つ分)

スペアミントの茎を除いた葉
100枚ほど

作り方

  1. 1

    プランターで育てたミントを摘んで、流水で洗い、余分な水分をキッチンタオルなどで取る。虫が居ないのを確認して下さい。

  2. 2

    葉っぱだけを使います。オーブンの天板に隙間なく並べ100度のオーブンで5~10分。葉の大きさや量によって変わります。

  3. 3

    もしオーブン使用(ケーキやパンを焼いた)後、余熱があるなら、熱いうちに葉を入れて乾燥させる。余熱なら20分ほど。

  4. 4

    ③の場合、まだ水分があるようなら、追加で乾燥させて下さい。水分が少しでも残っているとカビの原因になります。

  5. 5

    水分が残らない状態にするために様子を見ながら100度のオーブンで追加~5分ほど焼いて乾燥させて下さい

  6. 6

    葉が、チョリチョリになって水分がない状態になったらミルサーで細かく粉砕します。粉砕の大きさは、お好みで。

  7. 7

    私は、お菓子にも使いたいので、紅茶のティーバッグの茶葉の大きさくらいまで細かく粉砕しています。

  8. 8

    簡単☆チョコミントビスコッティ→ID2096220
    こちらはミントそのまま
    ミント氷→ID1909622

コツ・ポイント

しっかり乾燥させること。

このレシピの生い立ち

たくさんミントが生えてきてしまいミントティーでも使いきれなくなったのでドライにして保存しようと思いました。
レシピID : 3242769 公開日 : 15/06/28 更新日 : 15/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Ag*
手間なく簡単♪ 手でも細かく砕けるくらいカリカリに作れました★

レポ感謝です♪カリカリに作れたようで嬉しい♡是非また作って★