さくほろっお花のパイクッキー♡の画像

Description

クッキー生地とパイ生地を組み合わせて焼いたハイブリットスイーツです。
パイ生地のほろほろ感がたのしいクッキーです^^

材料 (30枚くらい)

お好みのクッキー生地ORレシピID:3229088
粉100g分

作り方

  1. 1

    写真

    パイシートは2~3mmの薄さに伸ばす。なるべく正方形になるようにする。

  2. 2

    写真

    伸ばしたパイシートの上に、冷やしておいたクッキー生地をのせて、パイ生地と同じ大きさにのばす。
    厚さはお好みで♪

  3. 3

    写真

    生地の半分のところで、ナイフなどを使い半分にカットする。

  4. 4

    写真

    切った生地をパイ生地とクッキー生地が交互になるようにして重ね、さらに麺棒で1cm弱位の厚さに伸ばす。

  5. 5

    写真

    1cmちょいの帯状にナイフなどでカット。端をおさえ、転がすようにしてねじる。生地がだれるので手早く!

  6. 6

    写真

    すべてをねじったらその棒状の生地を隙間なく並べて、麺棒でもう一度平らにのばす。凹凸を平らにするように。

  7. 7

    写真

    平らになった生地を端からぎゅっと巻いていく。巻く方向はお好みで!

  8. 8

    写真

    ラップで包んで、ラップの上から筒状に形を整える。

  9. 9

    写真

    冷凍庫で30分ほど冷やして切りやすくする。アイスボックスクッキーの要領。

  10. 10

    写真

    オーブンを170℃で予熱。7mmほどの好きな厚さにカットする。
    崩れたら適当に手で押さえてなじませる。

  11. 11

    写真

    予熱したオーブン170℃で20分ほど焼く。
    お好みでざらめやグラニュー糖を散らしてもきれいでおいしい^^

  12. 12

    写真

    パイ生地とクッキー生地は硬さが違うので、クッキー生地はよく冷やしておいてください。

  13. 13

    写真

    簡易ラッピング(笑

コツ・ポイント

よくわからなかったら、適当に巻き込んでOKです(笑)
でも、このやり方で巻くとバラの花みたいになってきれいです。
パイ生地に甘味がないので、クッキーは少し甘めに作ってもいいような気がしました。

このレシピの生い立ち

練りパイ生地を作ったら切れ端が余ってしまったので何となくクッキーと合わせてみました。
写真はわかりやすいようにクッキーに食紅で色を付けています。
ココアや抹茶などお好きな味付けで作ってみてください。
もちろん市販のパイシートでもOKです^^
レシピID : 3254753 公開日 : 15/06/23 更新日 : 15/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mayo
つくるのたのしかったです!

とても綺麗です! 暑い中ありがとうございます*\(^o^)/