食用菊のさっぱり酢の物☆の画像

Description

暑いとき、食欲のないときには酢の物です!
キクの風味がやみつきになる一品です(≧∇≦)

材料 (4人分)

1パック
適量
1/2パック
4枚
適量
お酢
大さじ3
ポン酢
大さじ4
白だし
大さじ3
※お酢
大さじ1

作り方

  1. 1

    菊の茎部分をもぎり、花びらだけになるようバラバラにばらす。鍋にお湯を沸かす。

  2. 2

    写真

    沸騰したお湯にお酢を大さじ1〜2入れる。(お湯だけで茹でるとキクが黒く変色するため)さっとゆでて、流水にさらしてしぼる。

  3. 3

    わかめは乾燥タイプでも生ワカメでも、お好きな分だけ用意。水気をしぼっておく。

  4. 4

    写真

    絞ったキク、ワカメ、刻んだハム、1/2の長さにカットしたカイワレ、いりごまに、酢、ポン酢、白だしを加えてまぜあわせて完成

コツ・ポイント

このレシピだとお酢しっかりなのですっぱめです!苦手な方はポン酢の割合を多くして酢をへらすなど調整してみてください!具材と混ぜる前に、小皿で調味料を混ぜて味見をしてから混ぜると失敗ないかとおもいます☆

このレシピの生い立ち

実家の母がよくつくってくれたキクを使った料理のなかの一品です!
レシピID : 3290570 公開日 : 15/07/12 更新日 : 15/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックFSZHS3☆
重陽の節句と言うことで作りました。ポン酢のみの味付けにしましたが美味しくサッパリいただけます!有難うございました。