お茶にした後の桜の葉の塩漬けおにぎり

お茶にした後の桜の葉の塩漬けおにぎりの画像

Description

出がらしも無駄なく利用します。

材料 (2個分)

桜の葉のお茶の出がらし
桜の葉1枚分
茶碗1杯
桜の葉の塩漬けまたは焼き海苔または味付け海苔
2枚~
お好みの具
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    おにぎりに巻く桜の葉を水で洗い、しばらく水につけて置き塩抜きする。

  2. 2

    写真

    出がらし&お好みの具をご飯に混ぜ、お好みの形に握り、1の桜の葉の塩漬けまたは焼き海苔等で巻く。

  3. 3

    写真

    写真では、海苔等は巻いていません。
    ポットマリーゴールド、鰹節、わかめ、しらすなどが入っています。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

出がらしを食べてみたら、まだ風味があり、なかなか美味しかったので。
レシピID : 330500 公開日 : 07/02/14 更新日 : 07/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート