基本のクッキー生地の画像

Description

型抜きクッキーの生地の作り方です。バターではなく手ごろなケーキ用マーガリンでもおいしくできます。

材料 (生地400gくらい)

1g
グラニュー糖
150g
1/2個
210g

作り方

  1. 1

    写真

    使用するもの

  2. 2

    写真

    まず薄力粉をふるっておきます。

  3. 3

    写真

    ボウルにケーキ用マーガリン(バター)と塩を入れて、ハンドミキサーでまぜる。

  4. 4

    写真

    バターがポマード状になったら、グラニュー糖を2回に分けて加え、ハンドミキサーでまぜる。

  5. 5

    写真

    グラニュー糖が混ざってバターが白っぽくなるまで混ぜる。

  6. 6

    写真

    溶き卵を加えて、ハンドミキサーでまぜる。

  7. 7

    写真

    卵を混ぜ終わったところ。

  8. 8

    写真

    7に薄力粉を一気に加えてゴムべらでまぜる。

  9. 9

    写真

    粉っぽさがなくなったら、手でまぜて、一塊にする。その時に包む用のラップを先に用意しておくと便利。

  10. 10

    写真

    使いやすい量に小分けしてラップでくるむ。冷蔵庫で2時間以上休ませる。
    生地の出来上がり!

  11. 11

    写真

    冷凍保存するときは、生地のグラムを書いて、ジップロックに入れて冷凍庫にしまうと良い。

  12. 12

    写真

    高いバターや薄力粉でなくても十分です。

コツ・ポイント

生地がべたつくと型抜きしにくいので、ひとまとめにするときに生地の状態をみて、粉を5~10gくらい追加してみてください。

このレシピの生い立ち

ケーキ用マーガリンでクッキーを作ると、バターを使うクッキーの作り方だと、生地が柔らかい感じなので、粉の量を調整していくうちにちょうど良い感じになりました。
レシピID : 3305446 公開日 : 15/07/19 更新日 : 15/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート