小松菜とえびのあっさりレモン塩炒め

小松菜とえびのあっさりレモン塩炒めの画像

Description

どこかの惣菜屋さんの惣菜をアレンジ。彩りもよくって栄養満点。えびの旨み、パプリカの甘みが絶妙。あらびき胡椒とレモンが味をひきしめています。さっぱり、あっさり、いくらでも食べられます。

材料

生むきえび(大きめ)
200~300g(好きなだけ)
1束
1パック
しめじなど
お好みで
しょうが
1かけ
にんにく
1かけ
適量
ポッカレモン100
小さじ2
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    小松菜は食べやすい大きさにきる。パプリカは角切り、まいたけ、しめじは小房にわける。にんにく、しょうがはみじん切り

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、にんにく、しょうがをこがさないように、香りがでるまで炒める。

  3. 3

    そこへむきえび投入。火が8割くらい通ったら、少しだけ塩をふって下味をつける。

  4. 4

    小松菜の茎を加え、次にパプリカ、まいたけ、しめじ、小松菜の葉を順に加えて炒める。

  5. 5

    小松菜の葉がしんなりしたら塩、あらびき胡椒で味を整え、レモン汁をふって炒め合わせてできあがり。

コツ・ポイント

パプリカは黄色がオススメ。彩りがよくなります。むきえびは大き目の方がおいしいですが、なければ小さいのでも。シーフードミックスでもおいしくできますよ。残ったら、焼きそばを加え炒めて、塩焼きそばにするとさらにおいしいです。

このレシピの生い立ち

どこかの惣菜屋さんにあった惣菜を、家でも作れないかと考えたレシピ。まいたけを加えて旨みをさらにアップさせました。惣菜って買うと高いんだもの・・・。
レシピID : 334408 公開日 : 07/02/22 更新日 : 07/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
umemodoki
レモン味で、さっぱり食べられますね♪
写真
rie-sa
シーフードミックスで作りました。あっさりがいい感じです♪

シーフードミックスとは、いいアイディア!ありがとうございます

初れぽ
写真
CZKO
市販ライム果汁で♪ さっぱり炒め物、これいい! 新鮮な味付けね

ライムでさっぱり度up!これからの季節にぴったり。ありがと~