半熟とろとろ味卵 麺つゆで簡単味付け

半熟とろとろ味卵 麺つゆで簡単味付けの画像

Description

失敗なしで簡単に再現できます。
ニンニクと生姜できっりとした味お試しを

材料

3個
★めんつゆ(2倍濃縮)
50cc
★にんにく(チューブ)
少々(2cm)好みで
★しょうが(チューブ)
少々(2cm)好みで

作り方

  1. 1

    冷蔵庫から卵を出しておく(お湯が沸くまで常温に戻す)

  2. 2

    鍋で、たっぷりのお湯を沸かす(卵がかぶるように)

  3. 3

    写真

    お湯が沸騰したら、お玉に卵を乗せて鍋に入れる(1個づつ手早く、やさしく)

  4. 4

    ゆで時間6分30秒(必ず測ってください)茹でている間は放置してもかまいません

  5. 5

    卵をお玉を使って冷水に移す
    氷水でも、流水でもどちらでも構いません

  6. 6

    粗熱が取れるまで(約3分)冷ます
    殻を剥く

  7. 7

    皮を剥いた卵をビニール袋(ZIPLOC等)に入れて★の調味料を入れて少し揉むように混ぜてください

  8. 8

    写真

    袋の空気を抜いて、口を閉じて冷蔵庫で3時間程度(1日放置してもかまいません)

コツ・ポイント

・卵の大きさはそろっているほうが出来上がりの半熟具合がそろいます。
・めんつゆが3倍濃縮の場合は水で薄めるか、時間の短縮で調整してください。
・★の汁が卵全体に被るように空気を抜くのがコツです。
時々袋の中の卵を回せばむらなく浸みます。

このレシピの生い立ち

 半熟卵は、cookpadのいろいろなレシピを参考にして、沸騰したお湯に入れてから時間を測る手順が再現性が一番安定していたので採用しました。
 めんつゆは味が完成しているので、好みの味になるよう調味料(ニンニクとしょうが)を追加しています。
レシピID : 3360270 公開日 : 15/08/23 更新日 : 15/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
3645
付け合わせお昼に作って夜ご飯には美味しく頂けました♫
写真
かなかなみん。
仕込み中です!明日が楽しみすぎます!絶対美味しい✩︎
写真
赤い電話
にんにく生姜の風味ついておいし~♡黄身もトロトロめちゃいい具合♬
初れぽ
写真
max4995
いい感じに漬かりました!お弁当食べるのが楽しみです(*´∀`*)