庄内麩と豆腐の味噌汁の画像

Description

煮干出汁の自然な旨みと、庄内麩でボリューミーでありながら消化に良いお味噌汁ができました

材料 (4人分)

煮干し
20-30尾分?
庄内麩(板麩)
1/2枚
1/2丁
味噌
適量(お好み)

作り方

  1. 1

    写真

    煮干しは頭を取り、背を割って、黒い内臓を取り除く

  2. 2

    写真

    適当な容器に入れて水を注いで、冷蔵庫で一晩以上寝かせる

  3. 3

    煮干出汁を鍋に注ぎ火にかけ、沸騰したら庄内麩を割入れる

  4. 4

    豆腐を入れ、沸騰する直前に火を止め、味噌を溶く

コツ・ポイント

煮干出汁は大目に作って、冷蔵庫に保存しておき、使うごとに水を注ぎ足しています。3-4日して出汁に濁りが出てきたら、煮干しを新しくします。

このレシピの生い立ち

朝食の支度はなにかとせわしなくて、みそ汁もつい適当になってしまいます。でも煮干出汁と板麩を用意しておくと安心です。
レシピID : 3361917 公開日 : 15/08/24 更新日 : 15/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
クックPW9C2T☆
美味しかったです
初れぽ
写真
クックPW9C2T☆
美味しかったです。