勝つ!スペックもてぎスペシャルロール

勝つ!スペックもてぎスペシャルロールの画像

Description

タイヤ割り当てのコンパウンドスペック「ミディアム(黒)、ソフト(白)、エクストラクト(緑)」に合わせた3色の太巻き。

材料 (1本分)

260g(具が少なければ260g位まで)
イカ墨
15g(大匙1)位
あおさ
大匙1~2
お好みで
1帖
太巻き用とんかつ(業務用)
1本。もしくは通常のカツを2-3cmに切って活用。
マヨネーズ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ミディアム(黒)用はイカ墨を酢飯に入れてよく混ぜる。
    エキストラソフト(緑)用はアオサを酢飯に入れてよく混ぜる。

  2. 2

    海苔を巻きすに乗せる。ツルツルした方が下で、やや長い方が横。

  3. 3

    写真

    スペックに応じたご飯を真中辺りに横へ広げ、そこから上下に広げる。下と左右は海苔幅一杯まで乗せ、上は1cm程度開ける。

  4. 4

    写真

    真ん中あたりにカツを横に並べる。

  5. 5

    写真

    カツの上側にキャベツの千切りを乗せる。キャベツはなるべく詰めた方が良い。かつの周りに少しずつ入れても良い。

  6. 6

    写真

    キャベツの上にマヨネーズを掛ける。

  7. 7

    写真

    手前から巻きすを持ち上げ、具が出ないようにしながら上側のご飯の切れ目に下側の海苔の端に合わせ、全体をぎゅっと押さえる。

  8. 8

    写真

    少し向こう側に回転させて、海苔だけの部分が下に来るようにして、全体を押さえて形を整える。この時に出来るだけ丸く!

  9. 9

    写真

    全部で8個になるようにカットするが、端の部分の見た目を重視するなら、両端の部分1cm程度を最初にカット。

  10. 10

    写真

    その後真中で2つに切り、それぞれの真中を切って4つ、その真ん中を切って8つに仕上げる。

  11. 11

    写真

    お皿に3色並べると完璧!食べ方は普通に醤油を付けても良いし、かつの部分にとんかつソースを付けても良い。お好みで!

コツ・ポイント

・酢飯を多く乗せすぎない・具も沢山入れすぎない・上部1−2cmのりしろを空けてその手前に合わせて巻く・酢飯の緑と黒は味を見ながら色の調整をして下さい。切るときは包丁は水で濡らし、一度切ったら水を掛けてふきんで包丁に付いたご飯をふき取る。

このレシピの生い立ち

MotoGPにちなんだものが出来ないかと考えた末、タイヤに見立てたカラーリングを思い立ちました。日本グランプリに合わせた「モテギスペシャル」が良いと思い、もてぎでのアロケーションと同じエキストラソフト、ソフト、ミディアムとしました。
レシピID : 3383748 公開日 : 15/09/04 更新日 : 15/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート