ブリの照り焼き~ぶりてりたま丼~の画像

Description

魚が苦手なお子さんにもオススメ♪
使うのはフライパン1つでとっても簡単(^^)
ブリの照り焼きのリメイクレシピとしても☆

材料 (3~4人分)

2切れ
小さいサイズ1本
1パック
人数分
醤油
大さじ3
みりん
大さじ3
日本酒
大さじ1、5
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    ブリは臭みを取るため水で洗い、ペーパーで水分を拭き取ります。

  2. 2

    写真

    パックに戻して、砂糖以外の調味料を入れて、冷蔵庫で30分味を染み込ませます。※この時出る漬け汁は捨てないでね♪

  3. 3

    写真

    かまぼこを細切りにします。

  4. 4

    写真

    30分経ったら、フライパンに油を引き(分量外)、中火で両面に焦げ目をつけます。

  5. 5

    写真

    焦げ目がついたら、中に火が通ってなくても大丈夫なので、一度火を止めて箸でほぐしていきます。骨と皮を取り除きます。

  6. 6

    写真

    ほぐれたら再度火を点けて、ブリの漬け汁をフライパンに入れて、砂糖も加える。

  7. 7

    写真

    火が通って味が馴染んだら火を止める。

  8. 8

    写真

    丼にご飯をよそって、真ん中にくぼみを作る。ブリを一番最初に乗せる。

  9. 9

    写真

    かいわれ大根とかまぼこを散らし、窪みに玉子の黄身を乗せて出来上がりです♪

  10. 10

    写真

    余った玉子の白身と貝割れは、付け合わせのお吸い物に。出汁と薄口醤油で味付け。

コツ・ポイント

ブリを漬けた汁は使うので捨てないでください。洗い物を少なくする為に、切らずにそのまま焼いて、フライパンの上でほぐし身にしましたが、3等分に切ってから焼いても良いです。

このレシピの生い立ち

父が昔から作っているオリジナルレシピです。かまぼこと貝割れがマッチしています。魚があまり好きでないのですが、これは子供の時から食べられました(^^)d
レシピID : 3386276 公開日 : 15/09/05 更新日 : 17/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ma___111
美味しくいただきました^ ^

美味しく出来て良かったです♪

写真
sbx2tm3
アレンジレシピ感謝^o^前日の残りものだと気付かれませんでした♡

お役にたてて良かったです♪つくれぽ感謝m(_ _)m

写真
tamaoi
卵なしでえのきとネギを追加。リメイクレシピ美味しい(*^^*)

是非次回は卵も♪つくれぽ感謝(^-^)/

写真
りんご紅茶
昨日のぶり照りをリメイクしました☆

リメイク美味しそう♪つくれぽ感謝(^^)d