高野豆腐のそぼろごはん【保育園給食】

高野豆腐のそぼろごはん【保育園給食】の画像

Description

ホルモンバランスを整える大豆イソフラボンが含まれる高野豆腐で少ない肉でもボリュームアップ、旨味アップのそぼろです!

材料 (作りやすい分量)

2合(300g)
☆酒
小さじ1(4g)
☆しょうゆ
小さじ1/2(4g)
☆食塩
小さじ1/5(1g)
小さじ1と1/2(6g)
30g
さとう
大さじ1弱(9g)
しょうゆ
大さじ1(18g)
小さじ1/2(3g)
大さじ4(60ml)

作り方

  1. 1

    洗って浸水した米に☆の調味料を加えて炊く。

  2. 2

    高野豆腐は、おろし金ですりおろす。または、ぬるま湯で戻し、しっかり水気を絞って、粗みじんにする。

  3. 3

    油を熱し、鶏挽肉、にんじんを炒め、さらに②、調味料、水を加えて煮る。

  4. 4

    炊き上がった①を器に盛り、③をのせる。

コツ・ポイント

離乳食にするには…
●3回食(9~11ケ月頃)ご飯1:水2
●3回食完了の頃(12~18ケ月頃)ご飯1:水1の割合で深めの耐熱用カップ等に入れ指1本分開けてラップする。レンジ(500W)で1~2分加熱後、10分蒸らす。

このレシピの生い立ち

保育園で、乳児に提供するときには、食べやすいように、そぼろをごはんに混ぜ合わせて提供しています。
レシピID : 3389301 公開日 : 15/09/09 更新日 : 15/09/09

このレシピの作者

杉並区の給食
杉並区のおいしい給食を是非ご家庭で調理してみてください。
☆学校給食☆
http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/1007751.html
担当:学務課保健給食係
☆区立保育園給食☆
http://www.city.suginami.tokyo.jp/kosodate/yakudatsujoho/index.html
担当:保育課

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ここひなママ♡
高野豆腐苦手な娘もパクパク食べてくれました!またリピします!

つくれぽありがとうございます。是非また作ってください。

写真
mii☆22
子供も夫もパクパク♪家族みんなで食べられるメニューで助かりました

つくれぽありがとうございます。とても感謝しております。

写真
o^o^oayuayu
一歳の娘が「美味しい!」とモリモリご飯食べてました!レシピ感謝。

つくれぽありがとうございます。美味しくできてよかったです。

写真
よちまるbomber
ご飯に味付けるの初めてです。た〜くさん作ったのにペロッと完食!

つくれぽありがとうございます。是非また作ってください。