高野の利休揚げえびあんかけの画像

Description

いりごま大好きな私、薄味の高野豆腐にいっぱいごまをまぶして利休揚げにしました。
えびとオクラのあんかけで頂きます。

材料 (2人分)

新あさひ豆腐
2個
煮汁
昆布のだし汁
カップ1と1/2
砂糖
大さじ1と1/2
小さじ1
みりん
小さじ1
大さじ3
大さじ2
大さじ2
揚げ油
適量
ブラックタイガ−
4尾
2本
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    高野豆腐はもどさない。
    煮汁の材料を全部鍋に入れてひと煮立ちさす。

  2. 2

    ①の中に高野豆腐を入れて10分煮て冷ましながら味を含ませる。冷めたら4等分する。

  3. 3

    4等分した高野を軽く絞る。
    小麦粉に水大さじ3を加え混ぜておく。

  4. 4

    切った高野に小麦粉液を付け白ごまと黒ゴマを全体にまぶし油で揚げる。

  5. 5

    エビは殻付きのままきれいに洗って酒蒸しにしてから殻をむき細かく切っておく。オクラは塩で茹でてから細かく切っておく。

  6. 6

    残った高野の汁に片栗粉でとろみをつけ海老とオクラを浸す。

  7. 7

    皿に高野の利休揚げを置き⑥をかける

  8. 8

    写真

    利休揚げだけをいただいても美味しい。

コツ・ポイント

私は小麦粉液にゴマを混ぜて高野につけましたが
ゴマは倍量入りますがレシピ通りにする方がキレイにつくと思います。
高野豆腐に油とゴマを加えることで栄養価は増し香ばしくて美味しい食べ方になりました。

このレシピの生い立ち

ゴマ味が好きなので高野豆腐で利休揚げを作りました。
レシピID : 3418791 公開日 : 15/09/22 更新日 : 15/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート