めっちゃ簡単!材料3つ!高野豆腐の画像

Description

白だし活用術!

材料 (四人分)

白だし
60cc
600cc強
砂糖
大さじ3
お好みで…
人参、絹さや、卵とじなど!

作り方

  1. 1

    白だし濃縮タイプなのでそれに合わせてだし汁をつくる。
    今回は1:13の物なので、少しだしが濃い目。

  2. 2

    砂糖を、加え火にかける

  3. 3

    写真

    沸騰したら高野豆腐をいれる。今回は水戻し不要な高野豆腐なので、そのままいれます。水戻ししないとだめな物は箱の記載にそって

  4. 4

    高野豆腐が水分をすったら、弱火にし、だし汁が三分の一くらいになるまで弱火で煮る

  5. 5

    写真

    完成☆

コツ・ポイント

砂糖の量はお好みの甘さで。
白だしのおかげで他の調味料使わなくても十分です!
我が家は絹さや嫌いなので(笑)多めにつくって二日目に玉子とじにしたりします。

このレシピの生い立ち

おばあちゃんが作る甘めの高野豆腐が大好きで、教えてもらってもなかなか上手く再現できず…ふと白だし使える!と思い再現成功!
レシピID : 3451646 公開日 : 15/10/10 更新日 : 15/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
えりこ0824
おいしいです☆甘さが程よく子供達にも好評でした

ありがとうございます!