キャラメルポップコーンの画像

Description

電子レンジ&フライパンで簡単おうちおやつ♡

材料 (作りやすい分量)

ポップコーン用コーン
大さじ2くらい
小さじ1/2くらい
小さじ1/2くらい
砂糖
大さじ大盛り1くらい

作り方

  1. 1

    まず、塩味のポップコーンを作る。直径20cmの耐熱ガラス容器にポップコーンとマーガリンと塩を入れて、電子レンジ用プラスチックの蓋をして、様子をみながら8分程加熱する。(500Wでの時間です)

  2. 2

    容器の中でポコポコはぜる音がごくまばらになってきたら、ポップコーンの出来上がり。はぜ残りが少しありますが、レンジかけ過ぎるとポップコーンが焦げて(燃えて)しまいます。レンジの側から決して離れないでね。

  3. 3

    写真

    直径2cmのテフロン加工のフライパンに平らに並ぶくらいを取り分けて、砂糖も入れて強火(砂糖が色づいてきたら弱火に!!)にかけて菜箸でまぜ続ける。写真くらいの色になったらキャラメルポップコーンの出来上がり。

  4. 4

    残りも同様にキャラメルポップコーンに仕上げるもよし。塩味でそのまま食べるもよし。ビニール袋に少量のカレー粉と塩を入れて振り、カレーポップコーンにしてもよし^^*

  5. 5

    注:うちは安物のテフロンフライパンなので気にせず使っていますが、砂糖を焦がしてキャラメルを作る作業はもしかしたらテフロン加工を傷めるかもしれませんm(_)m

コツ・ポイント

ポップコーンをレンジで作る容器は、耐熱ガラスでなくても普通の陶器の電子レンジ対応の容器でもOKかと思います。、、ガラスの容器で作ると、中ではぜるのが見えて楽しいです。蓋もラップをふんわりかければ大丈夫。電子レンジでの加熱時間は最初は戸惑うかもしれませんが、何度か作るうちにご自宅の電子レンジでの目安がわかってくると思います。最初は控えめな時間づつ様子をみて加減して下さい。

このレシピの生い立ち

レンジで作る紙袋入りポップコーンをよく見かけます。、、それなら家でも出来るず。いつもお鍋で蓋をしてゆすって作っていたポップコーンなので、試してみました。TDLやお店で見かけるキャラメルポップコーンが大好きなので、自家製のキャラメル味にしてみました^^v
レシピID : 345281 公開日 : 07/03/16 更新日 : 08/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かけまま
ランドの入れ物で♪息子が抱えて食べてる(笑)美味しい♪

元旦につくれぽ頂戴して嬉しいです^^*有難うございます♡