小林園《茶山》で作るシフォンケーキ

小林園《茶山》で作るシフォンケーキの画像

Description

サザンファンなら知っている茅ヶ崎の小林園さんの深蒸し茶《茶山》を使って、シフォンケーキを焼いてみました。

材料 (15cm型)

深蒸し茶《茶山》
20g
4個分
65g
三温糖
30g
サラダ油
40g
適宜
4個分
三温糖
30g
レモン汁
少量

作り方

  1. 1

    写真

    茶葉はすり鉢で細かくすり潰し、ふるいにかけます。ふるいに残ったものは、熱湯で茶液を作ります。濾して約40ccくらい

  2. 2

    紫いもは皮をむき、1cm角に切り分けます。水に30分ほど浸してから柔らかくなるまで蒸して冷ましておきます。

  3. 3

    卵白は冷凍庫でシャリシャリまで凍らせておきます。

  4. 4

    写真

    卵黄は三温糖を入れてよくすり混ぜ、サラダ油と茶液を入れて、さらによく混ぜます。

  5. 5

    4にふるった茶葉を投入。小麦粉をふるいながら混ぜ合わせます。粉っぽくなくなるまで混ぜます。

  6. 6

    卵白を冷凍庫から取り出し、三温糖の半量とレモン汁を加え、高速で泡立てます。途中残りの三温糖を加え固めに泡立てます。

  7. 7

    逆さまにしても落ちてこないくらいまてしっかりと泡立て、卵黄の生地のボウルに1/3量ほどイン。よく混ぜ合わせます。

  8. 8

    7に紫いもを入れて生地を絡ませたら、こんどは卵白のボウルに生地を流し入れます。

  9. 9

    泡がなくなるまでサックリと混ぜ合わせてたら、型に流し込み。

  10. 10

    菜箸等でグルグルとかき混ぜ、空気抜き。
    あらかじめ、170度に予熱したオーブンで約40分焼きます。

  11. 11

    写真

    焼きあがったら、ビンなどを使い逆さまにして、しっかりと冷まします。

コツ・ポイント

今回は180度で30分中段、10分下段で焼いて少し焦げ目あり。
紫いもは粗潰しくらいにした方がよいかも?

このレシピの生い立ち

自分の覚書用のレシピです。
レシピID : 3454463 公開日 : 15/10/12 更新日 : 15/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート