簡単 きな粉あめの画像

Description

昔ながらの素朴なきな粉あめを作りませんか?

材料 (4.5人分)

水あめ
100g
砂糖
40g
大さじ1
100g
まぶす用のきな粉
20g

作り方

  1. 1

    水あめ、砂糖、水を 火にかける。

  2. 2

    火を止めて、きな粉を少しずつ入れて混ぜる。

  3. 3

    きな粉あめを細い棒状にして包丁で乱切りに切る。
    棒状にするときは飴が下にくっ付かないようにきな粉を薄くひく。

  4. 4

    きな粉あめを切るとお互い飴がくっ付くので、きな粉をまぶして下さい。出来上がりです。

コツ・ポイント

手早くして下さい。飴がくっ付きますので!!

このレシピの生い立ち

昔、保育園のおやつで出していました。
レシピID : 3482066 公開日 : 15/10/27 更新日 : 15/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ひなつ☆ママ
簡単で美味しいですね♪水あめの消費に☆

つくれぽありがとうございます。美味しそうに出来てますね

写真
チロチロル
簡単でおいしかったですー!(^o^)

つくれぽありがとうございます。素朴な味ですよねー

写真
きょつ
簡単で素朴な味わいでした。これぞきなこあめ!ありがとうございます

つくれぽありがとうございます。昔ながらの味ですよねー。

写真
かっこちゃん46
姪っ子のリクエストで初めて作ってみました。美味しかったです〜。

つくれぽありがとうです。姪っ子ちゃん喜んでくれて良かった。