絹厚あげと小松菜の煮ものの画像

Description

新鮮な小松菜ともっちり絹厚あげを煮る、彩りに人参を加えておかかと塩昆布を掛けていただきましょう。

材料

絹厚あげ
1・5枚
3株
40g
○めんつゆ(ストレート)
1・5カップ
適量
ひつまみ

作り方

  1. 1

    ①鍋で湯を沸かして小松菜を1分茹でて水に取り冷ます。その湯で厚揚げをサッと潜らせ油抜きをする。

  2. 2

    ②人参は縦半分にして斜め切りにする。小松菜は軽く水気を縛り長さ5センチに切る。

  3. 3

    ③鍋に○めんつゆ(自家製)と人参を入れて沸騰したら1分加熱する。次に厚揚げを4等分して鍋に入れひと煮立ちさせる。

  4. 4

    ④小松菜を入れて3~5分煮る。小松菜だけ容器に取り分けておく、器に盛り花かつおと塩昆布を散らして出来上がり!

コツ・ポイント

煮上がった小松菜はそのままだと色が悪くなるので器に取り出して置きます。厚あげはあじがしみた方がおいしいので鍋に入れて冷ます。

このレシピの生い立ち

野菜が高値だったが新鮮な小松菜やほうれん草が店頭に並んでいるので嬉しい!煮浸しも大好きです。味覚の秋です美味しい物をたべましょう。
レシピID : 3484506 公開日 : 15/10/29 更新日 : 15/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート