レンジで簡単!鶏むね肉の棒棒鶏の画像

Description

格安の「鶏むね肉」でバンバンジー。蜂蜜効果で、驚くほど柔らかく仕上がります。あのむね肉特有のパサパサ感まったくなしですよ。

材料 (約4人分)

400g~500g
日本酒
大2
はちみつ
大1
特製ゴマだれ
レシピに記載

作り方

  1. 1

    写真

    蜂蜜大1をむね肉にすり込み、酒大2をふりかけこのまま30分ほど放置。
    たとえば夕飯メニューなら、朝ここまで下ごしらえをしておくとさらに肉がやわらかくなります。

  2. 2

    写真

    1にラップをふんわりとかけ、500wのレンジに8分ほどかける。6分くらいで一度止め、肉に火が通ったか確認してください。我が家のレンジは8分でした。

  3. 3

    写真

    レンジが回ってる間に【特製ごまだれ】を作ります。
    材料:みそ大1、みりん大、酢大2、しょうゆ大1、ごま油大1、すりごま大5 
    以上の調味料を混ぜるだけ。
    酢をすし酢にしても美味しくできます。みりん大1を省きます。

  4. 4

    写真

    完全に火が通ったか箸をさして確認。
    このまま冷まします。
    お肉を冷ましてる間にきゅうりを刻みます。

  5. 5

    完全に冷めたお肉を細切りにするか裂いて、きゅうりと共に皿に盛り、特製ごまだれをかけていただきます。冷やし中華にもどうぞ。

コツ・ポイント

とにかくこのレシピ通りの手順で調理してみてね。驚くほど手際よくできますよ。鶏肉をお酒とはちみつに漬けてる間の30分間は、お味噌汁や他の惣菜作りができますよー♪はちみつはむね肉を柔らかくする効果があるので、「はちみつを塗りこむ」のがポイントです。

このレシピの生い立ち

このレシピはとにかく早く安く美味しくがモットー。火も一切使わないのでコンロがいっぱいいっぱいのあと1品で閃きました。
レシピID : 348696 公開日 : 07/03/24 更新日 : 07/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
たねmama
リピです。ウチの定番♪今回はナスとネギを加えて〜

ナス、ネギですか~!その組み合わせバッチリです。器も素適♪

写真
あんみつ☆
安くでき、しかもレンジで調理の手間いらず。すごいですっ!!

タレがとろりとおいしそう。写真も上手ですね。ありがとう^^

初れぽ
写真
はやみちゃん
簡単に美味しい棒棒鶏ができて感激です。すっごく美味しかったです。

ひゃー!盛り付けが美しいデスね。写真も上手ですよー♪