大根の葉の煮浸しの画像

Description

苦味のある大根の葉を、コクと甘みによって、食べやすいおひたしにしてみました。

材料

大根1〜2本分
2g(小分けパック1袋分)
料理酒
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1
ゴマ油
適量
塩麹
大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンに 酒、みりん、塩麹を入れて、フツフツとなる程度に火を通し、一旦火を止める。

  2. 2

    写真

    フライパンに大根の葉を投入して、蓋をして中火にかける。

  3. 3

    写真

    葉っぱがしんなりとなり、フライパンの半分程になったら、醤油を回し入れ、かつおぶしを投入。中火で1分程、混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    仕上げにゴマ油をまわしかけ(なくても良い)器に盛り付けてできあがり。
    お好みで、刻み海苔をふりかけてください。

コツ・ポイント

今回は4〜5㎝に切りましたが、みじん切りにしてもいいと思います。ふりかけ感覚で、ご飯にかけて食べると美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

栄養価の高い大根の葉っぱ…捨てるのはもったいないので、『手間なし、簡単、美味しい』を目指し、子供にも大人にも食べやすい味付けで作ってみました。
レシピID : 3492248 公開日 : 15/11/02 更新日 : 15/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
わんこたんわんたん
大量に頂いたので、お浸しに挑戦。ゴマ油がきいていて美味しかった!

掲載が遅くなり申し訳ありません! 美味しそうです!!