オムライスですか?いえ、お寿司です♪

オムライスですか?いえ、お寿司です♪の画像

Description

見た目はオムライス。中身はお寿司。その名はオムライス寿司!←そのまま(笑)

材料 (3人分)

茶碗3杯
ミツカンすし酢
大さじ1~2
小さじ2
かずのっこ(とびっこ)
お好みで
3個
1個に対して大さじ1
●塩
1個に対してひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    卵1個に対して水と塩を混ぜ、オムライス用の卵焼きを作る。あたしは1個ずつ卵液を作って作りました。できたら冷ます。

  2. 2

    写真

    炊いたごはんにすし酢と白ごまを混ぜ、酢飯を作る。うちわであおいで冷ましながら混ぜてね。

  3. 3

    すし酢の量はごはんの量によって調整してください。
    サーモンとアボカドは小さ目の一口サイズにカットしておく。

  4. 4

    お皿に酢飯を乗せたらサーモンとアボカドをお好みの量を乗せ、さらに酢飯を乗せます。

  5. 5

    写真

    1の卵焼きをその上に乗せたら、フライ返しなどで端っこを酢飯の下にぐいぐい入れる。

  6. 6

    キッチンペーパーなどを乗せて形を整えれば簡単に卵を包むことができますよ。はみ出た具材は押し込んでね(笑)

  7. 7

    写真

    最後にかずのっこケチャップに見立てて乗せれば完成!

  8. 8

    写真

    見た目はオムライスだけど、切るとお寿司なので~す♪

  9. 9

    写真

    ミツカンすし酢を使いました。

コツ・ポイント

卵焼きはアツアツはダメだけど、少し粗熱が取れたくらいなら酢飯に乗せても大丈夫。
オムライスは包むのが大変だけど、乗せて押し込めば簡単(笑)見た目良ければそれでよし!
酢飯に青じそ混ぜてもおいしいです。子供が苦手なので今回は入れませんでした

このレシピの生い立ち

旦那はちらし寿司が嫌い。子供は野菜を食べない。でもお寿司や刺身は好き。ある日オムライスを作って思いつきました。
中に入れる具材はお好みで色々変えてもいいと思います。旦那も子供も喜んで食べてくれました♪
レシピID : 3507900 公開日 : 15/11/10 更新日 : 15/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
chou*
中身は酢飯に白ゴマ三つ葉に茗荷、サーモンのみ。美味しく出来た♡

あたしより包むのがお上手!茗荷もいいですね♪初レポ感謝です★