藤うどんのすまし汁☆ニュースに掲載☆

藤うどんのすまし汁☆ニュースに掲載☆の画像

Description

藤うどんは、国の天然記念物に指定されている「牛島の藤」をイメージしたうどんで、埼玉県産の小麦を使用しています。

材料 (4人分)

藤うどん(1/2に切ってから茹でる)
60g
鶏むねこま肉
40g
(お祝い)なると(2mm幅切り)
40g
小さじ1(5g)
薄口しょうゆ
大さじ3半(60g)
みりん
小さじ2半(15g)
小さじ1/3(2g)
削り節

作り方

  1. 1

    削り節でだしをとる。

  2. 2

    藤うどんは茹でておく。(ふきこぼさない程度で10分程度)

  3. 3

    1.のだし汁ににんじん・鶏肉を加え煮る。(あくをとる

  4. 4

    さらにとうがんを加えて煮る。材料がやわらかくなったら、なると・油揚げ・調味料を加える。

  5. 5

    最後にこまつな・長ねぎを加え、一煮立ちさせる。

  6. 6

    お椀に2.の藤うどんを入れて、そこに5.の汁を入れる。

コツ・ポイント

 藤うどんは後ですまし汁と合わせるので、少し固めに茹でておくと食べる時においしく食べられます。

このレシピの生い立ち

平成23年度に学校給食調理コンクールで協賛団体賞をとった献立です。また、春日部市合併10周年記念献立で実施した時は、地場産のとうがんを加え、子どもたちから「とてもおいしい」と、好評でした。
レシピID : 3520401 公開日 : 15/11/27 更新日 : 16/02/25

このレシピの作者

春日部市学校給食
春日部市の学校給食は、子どもたちに食の興味を持せ、給食が「生きた教材」となるような献立を作成しています。「みんな大好き!おいしい給食」には、春日部市栄養士研究会の活動や食の情報ページを掲載しています。
https://www.city.kasukabe.lg.jp/kosodate_kyoiku_bunka/kyoikuiinkai/gakkokyoikunitsuite/2/9426.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート