梅干し ポリ袋で漬ける。の画像

Description

紫蘇が入ってビニールで漬けられて、今のとこカビもなくこのやり方で来年もいきます。

材料

1k
粗塩
130g
砂糖
65g
☆赤しそ塩漬
150g(1/2束)
大さじ2

作り方

  1. 1

    6月中旬頃から出回る梅、ほどよく黄色〜赤になった梅を買います。
    青い梅は梅ジュースに。

  2. 2

    写真

    梅を洗って竹串でなり口を取る。水分は丁寧に拭く。

  3. 3

    写真

    ポリ袋に塩、砂糖、梅を入れ混ぜる。袋は二重に。

  4. 4

    冷蔵庫の中にいれる。1日1回は優しく底を撫でるように均一に漬かるようにする。カレンダーに印をつけて忘れないように。

  5. 5

    紫蘇も一緒に漬けたいけど2Wくらいして白酢が上がってきてからです。

  6. 6

    写真

    ☆赤紫蘇塩漬け…6月下旬、赤紫蘇を洗って洗って砂など落とし塩を大さじ1いれてもむ。絞る。を2回。

  7. 7

    写真

    補足…まだ梅が漬かってないうちに赤紫蘇を購入したら⑥のあと白酢に漬けておきます。

  8. 8

    補足②…赤紫蘇が余ったら紫蘇ジュースなど。

  9. 9

    写真

    7月中旬頃に梅雨明けお天気チエック。梅雨明けの暑い日土用干し!ざるがいいけどないので皿やケーキの敷紙使いました。

  10. 10

    夜は室内に。

  11. 11

    合計3日干しました。二日目以降はひっくり返してないです。

  12. 12

    容器に紫蘇と梅を入れて熟成。

  13. 13

    補③…白酢 梅塩水ですね。キュウリの塩もみやら、炊飯時にたらすと傷みにくいとかテキトーに使いましょう。

  14. 14

    失敗例…ビニールに穴が空いてたり閉じ忘れて床に梅酢を撒き散らし床板腐食するとこだった。底には容器を。

  15. 15

    失敗例…カビっぽい梅、初めて見つけた。

  16. 16

    天気を見誤った。3日連続できない日は…また梅酢に戻すそうな。曇天でも気温は30度。そこそこドライな感じになった。

コツ・ポイント

梅を購入する時、なり口を取る作業ができる時間まで考えましょう。赤紫蘇もタイミング良く買えればよいけどね。土用干しのお天気と人手のチェック。一雨来そうなら、誰かに取り込んでもらう体制作りも。

このレシピの生い立ち

毎年、レシピを試したりしてましたが、失敗もなく我が家好みの味になったので備忘録もかねレシピにしてみました。元のレシピは職場のDさんからいただきました。
レシピID : 3541583 公開日 : 17/05/15 更新日 : 18/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みゃじま
他で漬け切らなかった余り⇒半量ですが捨てずに助かりました!楽しみ

梅干は地味で簡単な作業ですけど出来上がりが楽しみですね。