ひな祭りに❤カリふわ♪優しい味の油菓子

ひな祭りに❤カリふわ♪優しい味の油菓子の画像

Description

☆三河の郷土菓子☆どこか懐かしくて素朴で優しい味♪食べ出すと止まりませーん(*^^*)桃の節句、お正月のお茶うけ等に❤

材料

150g
砂糖
70g
1個
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに卵を割り、砂糖・ベーキングパウダーを加え、混ぜる。全体が混ざればOKです。

  2. 2

    写真

    薄力粉も加え、ヘラで混ぜてひとまとめにする。卵の大きさで生地の固さが多少変わるので、ベタつくようなら粉を足して下さい。

  3. 3

    写真

    打ち粉をし、生地を麺棒で5mm厚位に伸ばす。1cm-1.5cm幅に切ってねじる。我が家では子供と一緒に型抜きしています♪

  4. 4

    写真

    型抜きした生地は膨らむので中心を凹ませて下さい。爆発しやすいので、こまめに裏返しながら揚げると形を保てます(*^^*)

  5. 5

    写真

    180℃位の揚げ油できつね色になるまで揚げていく。油はキレイなものを使ってくださいね(*^^*)

コツ・ポイント

細めに切れば、かりんとうみたいにカリカリに。太めに切れば、カリふわになります(*^^*)太めのカリふわがオススメです♪
今回は卵63g→正味54gで、ちょうどイイ固さになりました。コレより小さくても同じ配分でOK◎目安にしてね(o≧▽゜)o

このレシピの生い立ち

小さい頃に住んでいた母子寮で、みんなで作ったおやつです。それから家でもよく作るようになりました。改良しながら、今の感じに落ち着きました。
レシピID : 3554691 公開日 : 15/12/07 更新日 : 24/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はざみん
初めて作りましたが家に常備してある材料で作れて美味しかったのでまたリピしたいです。