きなこ黒みつアイス(華もち風)の画像

Description

手軽にローコストで食べたい♪話題のハーゲンダッツのきなこ黒みつ風のアイスをつくってみました。追記で餅レシピ載せました

材料 (1人分)

トッピング用
積もるくらいにかける
黒みつ(好きなだけ)
適量
追記(お餅の材料)
10g
20cc
砂糖
小さじ2/3

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこちら

  2. 2

    アイスクリームをカップからだしてお皿にのせる。

  3. 3

    アイスクリームの上から茶漉しで、きな粉をふりかける(たっぷり積もるくらいにかける)※粉が舞いやすいのでそっと

  4. 4

    2・の上から黒蜜をかける。

  5. 5

    写真

    完成です。(ここまでは、お餅なしの、お手軽バージョンです)

  6. 6

    黒蜜のつくり方は
    黒砂糖と水 1:1を
    少し煮詰めるとつくれます。

  7. 7

    レンジで白玉粉のおもちを少量つくって載せる、本格的バージョンは★追記★以降をみてくださいね。

  8. 8

    ★追記★
    本日、アイスの上に載せるお餅のレシピを追加しました。

  9. 9

    写真

    お餅の材料をよく混ぜ合わせたら、レンジで加熱。600Wで40秒です。途中で扉をあけて3回ほどぐるぐるっと混ぜます。

  10. 10

    写真

    おもち完成!。

  11. 11

    写真

    きな粉をつけて平たく伸ばして

  12. 12

    写真

    アイスをのせたら。

  13. 13

    写真

    端をひっぱりあげてつつみます。

  14. 14

    写真

    さらにきな粉をたっぷり降りかけてから、たらーり黒蜜をトッピングしてね!
    完成♪

  15. 15

    写真

    断面です。

コツ・ポイント

アイスが少し溶けてやわらかくなってから食べるのが美味しいです。
黒みつのつくり方*黒砂糖100g・水100ccを7分程度煮つめて冷ませばOK。冷蔵庫で保管してね。いろいろとかけて使えるので便利。

このレシピの生い立ち

話題のハーゲンダッツのきなこ黒みつ風のアイスを、お財布に優しく手軽に家でも味わえるようなスタイルでつくってみました。
★追記で、お餅入りにするために、ちょっとだけでもレンジでつくれる、おもちレシピも載せました。
レシピID : 3565262 公開日 : 15/12/10 更新日 : 15/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート