青梗菜の辛子和えの画像

Description

青梗菜の他、小松菜やホウレン草にも応用がききます。

材料

2株
★白だし
大さじ1
★醤油
小さじ1
★砂糖
小さじ2
★辛子
適量
すりゴマ
大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    小鍋にお湯を沸かす。青梗菜は根元をよく洗って、5㎝の長さにザク切りにする。

  2. 2

    お湯が沸いたら茎を入れて、1分くらい茹でたら葉も入れる。再沸騰したらザルにあげる。

  3. 3

    ボウルに★の調味料を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    水気をザッと切った青梗菜をボウルに入れて、混ぜたら上からゴマをふって出来上がり!ゴマは白でも黒でもお好みで。

コツ・ポイント

青梗菜の水気で白だしが薄まるので、最初は水を足さなくても良いです。混ぜてから味をみて、濃い様ならちょっと水を足して下さい。(小さじ1位)

このレシピの生い立ち

醤油だけだとちょっと単調な味になるので、色々やってこれに落ち着きました。
レシピID : 3584773 公開日 : 15/12/21 更新日 : 15/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
よしみ☆★
シンプルな作り方なのに懐かしい味!おいしくいただきました☆

ありがとうございます!おふくろの味っぽいですよね〜