お漬け物屋さんの千枚漬けの画像

Description

お漬け物屋さんのお味の千枚漬けを簡単に家庭で

材料

1本
適量
一個
氷砂糖
200g
100cc
みりん
100cc
鷹の爪
適量
減塩のふじっ子
適量

作り方

  1. 1

    写真

    大根は、皮を剥いて1㎜程の輪切りにします。
    (スライサーでカットでも)

  2. 2

    写真

    ボールにカットした大根を並べ、塩をふります。

  3. 3

    写真

    一列並べ塩を振ったら、また大根を重ね塩をふります。この行程を何層にも繰り返します。

  4. 4

    写真

    並べ終えたら、半日程置きます。

  5. 5

    写真

    柚子の皮の準備をします。
    薄く皮を剥きます。

  6. 6

    写真

    皮を剥いた柚子を千切りします。

  7. 7

    写真

    柚子は季節物なので、沢山手に入れられる時期に、皮を剥いて千切りして冷凍保存しておくと便利です。

  8. 8

    写真

    柚子の汁を絞っておきます。

  9. 9

    写真

    半日程置いた大根から、水が出てきたら、両手でギュッと絞ります。

  10. 10

    写真

    2回程繰り返し、水をしっかりきります。

  11. 11

    写真

    しんなりし、水が切れた大根です。

  12. 12

    写真

    鷹の爪を輪切りにしておきます。ふじっ子は、水洗いし、塩気をきります。

  13. 13

    写真

    氷砂糖を用意しておきます。

  14. 14

    写真

    タッパーなどの容器に、大根を敷きます。氷砂糖、柚子の皮、鷹の爪、ふじっ子を上から重ねます。この行程を何層にも繰り返す。

  15. 15

    写真

    何層にもして大根を全て並べ終えたら重石をします。なければ、お皿などを何枚か重ねて乗せて下さい。

  16. 16

    写真

    重石をしたら半日程置きます。

  17. 17

    写真

    半日程置いたら水が出てきます。これで、完成です。

  18. 18

    写真

    お正月や、和食のお漬け物に…召し上がって下さい。品の良いお味です。

コツ・ポイント

大根厚みは、お好みで変えて下さい。

このレシピの生い立ち

母から教わりました。
レシピID : 3601147 公開日 : 16/01/02 更新日 : 16/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート