アジで作る自家製アンチョビ♪の画像

Description

アジでアンチョビを作っちゃいました♪程よい塩気とうまみでおつまみやお料理に大活躍です!

材料

1パック
適量
オリーブオイル(サラダ油でも)
適量

作り方

  1. 1

    アジのうろこやぜいごを取ってから頭と内臓を取り除いてフィレ状にする。

  2. 2

    ペーパータオルなどで水気をよく拭き取る。

  3. 3

    写真

    タッパなどに塩を敷き、その上にアジ、→塩→アジ…、と交互に層を作り、最後に塩を乗せる。

  4. 4

    蓋をして冷暗所で1ヶ月保存する。

  5. 5

    1ヶ月後アジを取り出して水洗いし、水気をよく拭き取る。

  6. 6

    煮沸消毒した瓶にアジを並べ、空気が入らないようにオリーブオイルをアジが浸るように入れる

  7. 7

    1週間ほど待ってからが食べごろです!

  8. 8

    写真

    バーニャカウダやパスタなど色んなところで重宝しますよ♪

コツ・ポイント

・塩漬けの期間をもっと長くするとよりうまみが濃厚なアンチョビになるようです
・オリーブオイル100%より、サラダ油と半々位の方が保存に適しているようです

このレシピの生い立ち

イワシがなかったので、アジで作ってみました
レシピID : 3615432 公開日 : 16/01/11 更新日 : 16/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ダテっち☆
普通にイワシで作ってみました。 いい感じにできました

美味しくできたようで何よりです!つくれぽ感謝です♪