鍋1つでつゆから作る 鍋焼きうどんの画像

Description

お出汁さえつくっておけば、素早くおいしく栄養満点で洗い物も少ない鍋焼きうどんが作れます(^ω^)

材料 (1人分)

お出汁用(作りやすい分量): だし昆布
10cm角程度のものを1枚
お出汁用(作りやすい分量): 鰹節
30〜40g
お出汁用(作りやすい分量): 水
1000cc
醤油
15cc
味醂
20cc
九条ねぎorわけぎ
1本
1個
2切れ
1/2枚
1個
七味唐辛子
お好みで

作り方

  1. 1

    出汁をひく。
    水に昆布を30分漬け、火にかける。小さな泡が立ち始めたら滑りが出る前に昆布を取り鰹節を入れ5分程煮る。

  2. 2

    1を漉して出汁完成。ここまでは余裕のある時にやっておいて下さい。冷蔵庫で1週間持ちます。

  3. 3

    うどんの具を切る。ねぎは斜め切り、椎茸は軸を取り、かまぼこは5mm厚さにスライス、油揚げは食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    冷凍うどんを袋ごとレンジで温める。1袋なら500wで3分10秒が目安。煮込むので解凍ムラが出来ても問題ありません。

  5. 5

    一人用の土鍋に醤油と味醂を入れて煮立て、そこに2の出汁を300cc入れてさらに煮立てめんつゆをつくる。

  6. 6

    つゆが沸騰したら、そこに椎茸とネギの固い部分を土鍋に投入し、軽く火を通す

  7. 7

    温めたうどんを投入し、油揚げ、かまぼこ、残りのネギを彩りよくのせる。椎茸が埋もれたら掘り起こしてあげてください。

  8. 8

    蓋をしてしばらく煮る。蓋の穴から湯気が勢い良く出るようになったら、蓋を開けて卵を落として再び蓋をする。

  9. 9

    卵の白身が半透明になったら火を止めて、完成。お好みで七味唐辛子をふっていただきます。

コツ・ポイント

お出汁をいただくためのうどんです。簡単なので、出汁をひく習慣のない方もぜひ自分で出汁をひいてみてください。
写真ではかまぼこにジグザグに包丁を入れて、「日の出」という飾り切りにしています。

このレシピの生い立ち

もともとめんつゆは手作りする習慣があったのですが、鍋焼きうどんとして土鍋の中でめんつゆ合成〜仕上げまでやったら楽なんじゃないかと思いこの方法で作るようになりました。
レシピID : 3624867 公開日 : 16/01/15 更新日 : 16/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りあけんたママ
お出汁の分量、参考にさせてもらいました! ありがとうございます♪

すっきりした甘さのつゆです(^ω^)ありがとうございます。