炊飯器で簡単♪切り餅入りさつまいもケーキ

炊飯器で簡単♪切り餅入りさつまいもケーキの画像

Description

切り餅を使ったケーキを手軽に炊飯器で作ってみました♪

材料 (炊飯器1台分)

2個
150㌘
てんさい糖(砂糖可)
50~70㌘
2個
オリーブオイル(サラダ油可)
30CC

作り方

  1. 1

    切り餅を小さく切り(6等分/1個)、豆乳と一緒に耐熱容器に入れ600Wで2~3分チンして滑らかになるまで混ぜる。

  2. 2

    砂糖と卵を別の容器で砂糖がなめらかになるまで混ぜる。

  3. 3

    さつまいもは皮を剥いて小さく切り、耐熱容器で600Wで3分くらいチンして温かいうちに潰しておく(形が残っていても◎)。

  4. 4

    ①に③を入れゴムべらで混ぜる。

  5. 5

    ④に②を入れ混ぜ、なめらかになったらオリーブオイルを入れまた混ぜる。

  6. 6

    ⑤にHMを入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    炊飯器に⑥を入れ、スイッチON。

  8. 8

    炊飯が終わって竹串を刺してなにも付いてこなければできあがり!!

コツ・ポイント

★お餅をチンするときの吹きこぼれに注意!!
★生地を混ぜるときにかなりパワーが入るのでガンバって。
★てんさい糖だとほんのり優しい甘さなので、お好みで量を調整してくださいね。
★外はカリッで中はモチッなケーキです。

このレシピの生い立ち

★切り餅=ぜんざいではなく他にスイーツが作れないかなぁと思い考えました。

★炊飯器を使用することで簡単にでき、後片づけも楽チン。

★今回はコロコロに切ったさつまいもをトッピングして焼きました(~▽~@)♪
レシピID : 3627664 公開日 : 16/01/17 更新日 : 16/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はすやん0911
牛乳とお餅は耐熱器が深い物をオススメします。上手に出来ました

美味しいコメントありがとう(*^▽^)/★*☆♪