アレンジ自由!パリッモチッ香ばしおやき

アレンジ自由!パリッモチッ香ばしおやきの画像

Description

すごく簡単な生地なのに、扱いやすくて超美味しい♡
中の具はいろんなアレンジができるので、あなただけのおやきを…

材料 (10〜12個分)

[生地]
150g
150g
ひとつまみ
お湯
150ml(調整して下さい)
[かぼちゃあん]
200gくらい
少々
砂糖
大さじ1と1/2
はちみつ
小さじ1
[明太マヨチーズ]
明太子
2本
マヨネーズ
大さじ2
好きなだけ
[ねぎ味噌]
1本半
ごま油
大さじ1
少々
砂糖
小さじ1/2
少々
みりん
少々
味噌
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    強力粉と薄力粉、塩をボウルに入れて、軽く混ぜ合わせます。そこに、お湯を入れて捏ねていきます。

  2. 2

    写真

    [かぼちゃあん]かぼちゃを3cm角に切って、耐熱容器に入れてラップをふんわりしてレンジで5分加熱します。

  3. 3

    写真

    柔らかくなったかぼちゃを潰して、塩・コショウ・砂糖・はちみつを加えてよく混ぜ合わせます。
    ー完成ー

  4. 4

    [ねぎ味噌]ねぎを細かく刻んで、ごま油を熱したフライパンに入れて、よく炒めます。

  5. 5

    写真

    4に塩・砂糖・酒・みりん・味噌を加えて絡めます。
    ー完成ー

  6. 6

    写真

    [明太マヨチーズ]明太子の身を取り出して、マヨネーズとよく絡めます。
    チーズは、包む時に入れます。
    ー完成ー

  7. 7

    写真

    生地を10〜12等分にして、めん棒などを使って、薄く伸ばします。
    具を中心に入れて、生地を真ん中に寄せるように包みます。

  8. 8

    写真

    ごま油を敷いたフライパンに、閉じ目を下にして並べていきます。
    その後に火をつけて、中火で両面に焼き目を付けます。

  9. 9

    写真

    焼き目が付いたら、水を50ml加えて蒸し焼きにします。

コツ・ポイント

生地をしっかりと捏ねて、包む時は生地が重なり過ぎないようにすることです。
明太子は、包むのが難しいですが生地をしっかりとくっ付けて下さいね!

このレシピの生い立ち

最近は寒いので、何か温かいものが食べたいなぁと思って作りました。何度か作ったことはありましたが、今回は生地に力を入れて見ようと思ったので、美味しくできて良かったです!
レシピID : 3642417 公開日 : 16/01/28 更新日 : 16/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Ag*
表面は香ばしく中はモチッ♪ 素朴な味わいのカボチャあんが美味♡

美味しそうなレポありがとうございます!また作って下さいね〜