保温鍋を使って厚揚げ大根の画像

Description

大きな大きな冬大根、芯があめ色になるまでじっくり煮込んでね!

材料 (4人分)

半本
1パック(角2)
人参乱切り
1本
むすび昆布
6本
めんつゆ(3倍濃縮)
100㏄
すき焼きのたれ
大さじ2
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    大根を焼き目がつくぐらいフライパンで焼く。

  2. 2

    写真

    保温鍋に厚揚げ、にんじんをごま油で炒め、焼き目をつけた大根とむすび昆布を投入

  3. 3

    めんつゆ、すき焼きのたれ、みりんを加え、材料が全部つかるまで、水を加え沸騰するまで強火で煮る。

  4. 4

    沸騰をしたら5分間煮た後、保温鍋で3時間放置する。

  5. 5

    食べる前に、煮汁が少し濃くなるまで、強火で水分をとばす。

コツ・ポイント

大根を、フライパンで焼くことで、味がよくしみこみますよ。
もし、味が薄いようなら、すき焼きのたれで、あじを整えてね。
むすび昆布は、飾りにもなるし、あじも良くなるアイテムです。

このレシピの生い立ち

大きな大きな大根をいただき、冷蔵庫に厚揚げと人参がありましたので、作ってみました。
大根は、しっかり煮ることでとろんとした食感で食べれます。時間のかかる料理の時はいつも保温鍋を活用しています。とっても便利で、経済的!
レシピID : 3646310 公開日 : 16/01/26 更新日 : 16/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート