いんばいとです。『風』鯉の煮付け。

いんばいとです。『風』鯉の煮付け。の画像

Description

鯉料理ならぜひぜひお試し下さい!
きっとお腹いっぱいになりますよ。
やってみて下さいね。

材料 (4人分)

2/3
醤油
お好み
砂糖
お好み
生姜
お好み
適量
下処理用
適量

作り方

  1. 1

    写真

    用意した鯉

  2. 2

    写真

    頭を落とします
    内蔵も取り出して下さい。
    この時塩もみをしぬめりを落としておくと楽です。

  3. 3

    写真

    鱗をはがし
    一度綺麗に洗います。

  4. 4

    写真

    三枚卸にします。

  5. 5

    写真

    皮むきをします。
    皮むきは危険な作業です。手や指を切らない様に気をつけて下さい。

  6. 6

    写真

    一度下湯でをします。
    アクや臭みが出てきますしっかり換気して下さい。

  7. 7

    写真

    下湯でした水は全て捨て
    新しく、水、醤油、砂糖、生姜、酒をお好みの分量加え味付けをし下湯でした鯉を入れ煮ていきます。

  8. 8

    だいたい30分ぐらい煮れば完成です。

  9. 9

    写真

    完成です。
    お好みでネギなどの色合いを足してもいいかもですね。

コツ・ポイント

しっかり塩でぬめりを落とし、キッチンペーパーなどで拭き取って下さい。
下湯では10分ぐらいです。
下湯でした時、魚のダシがでますが、その水には臭みがありますので、上記の工程をオススメします。

このレシピの生い立ち

マレーシアで食べた鯉が美味しかったので
自分でも日本風に調理してみたかったので、レシピを考案しました。
レシピID : 3669721 公開日 : 16/02/06 更新日 : 16/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート