日野菜と蕪と蓮根の揚げだしの画像

Description

ご飯もお酒もグングン進んじゃう、日野菜を漬物以外で美味しく食べちゃう揚げだしです。

材料 (2人分)

日野菜
3本ぐらい
10cmぐらい
小さい赤カブ
4〜5個
☆だし
2カップ
☆みりん
大さじ2
☆濃い口醤油
大さじ2
☆砂糖
小さじ2

作り方

  1. 1

    ☆の材料を鍋で一煮立ちさせ、待機しておく(揚げたあと直ぐ具材を入れます)

  2. 2

    写真

    日野菜は小さければ皮ごと、適当な長さに切ります。蕪は皮をむいてくし切り、蓮根は1cmの厚さに切る。

  3. 3

    写真

    片栗粉(分量外)まぶして180度で揚げる。1分も揚げれば十分だと思います。角がほんのり茶色く色づく程度。

  4. 4

    揚がったら網に取り、余分な油を切って、その後⑴のタレにどんどん放り込む

  5. 5

    写真

    水菜もサッと⑴で煮て、他の具材も皿に取り出し盛り付け飾る。汁を少しかけて食卓へ。

コツ・ポイント

揚げ過ぎないこと、でしょうか。蕪などは生でも食べられるので、ほんとにサッと。ほんのり色がつく程度で。蓮根も厚めにすれば、よりホクホク感が楽しめます。タレは甘めが◎

このレシピの生い立ち

地元野菜の小さな八百屋さんから新鮮な根菜類を買った時にオススメされた食べ方です!
レシピID : 3681817 公開日 : 16/02/11 更新日 : 16/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
フランスあんぱん
作ってみました(*^_^*)日野菜もですが、蓮根もおいしかった!

美味しいつくレポありがとうございました!