一人暮らしでも簡単生チョコタルトの画像

Description

オーブンがなくても電子レンジ、耐熱容器、ジップロックの袋、厚めの紙コップがあれば短時間で簡単に、しかも美味しく出来ます!

材料 (4〜5個)

クッキー(ムーンライト1箱)
約150g
バター
50〜60g
100g(2枚)
アラザン等
お好み

作り方

  1. 1

    バター50gだと生地がしっとりしないとのご指摘を頂きました。そのような場合バターを足してください。(16/3/13編集)

  2. 2

    【タルト部分】

  3. 3

    クッキーを袋(ジップロック)に入れ、外から叩いて粉々にする。

  4. 4

    耐熱容器にバターを入れて電子レンジで加熱する。大体500Wで1分強。7割くらい溶けていれば大丈夫です。

  5. 5

    溶かしたバターを袋に入れてよく揉みバターを全体にしっとりと行き渡らせる。パサパサすぎたらバターを追加してください。

  6. 6

    ここで、作りたい大きさをイメージして紙コップの上の方を切り取る。それを4個作る。私は高さ4cmにしました。

  7. 7

    紙コップに適量のタルト生地を入れ、指で押して紙コップに沿ってよく固める。べたつくのでビニール手袋があると良いです。

  8. 8

    冷凍庫で紙コップを20分ほど冷やしたら、紙コップを破りながら慎重にめくってタルトを取り出す。

  9. 9

    【生チョコ】

  10. 10

    板チョコを手で細かく割ったものと生クリームを耐熱容器に入れる。

  11. 11

    それを電子レンジで加熱する。大体500Wで1分強。チョコがまだ硬かったら追加で加熱してください。

  12. 12

    取り出して、生クリームとチョコレートが完全に混ざるまでゴムベラ等でよく混ぜる。

  13. 13

    スプーンでタルトにチョコレートを流し込む。

  14. 14

    それらを冷蔵庫で30分ほど冷やしたら、少し硬くなっているので、お好みでココアパウダーを掛けたりアラザンを乗せる。

  15. 15

    生チョコ部分を抹茶生チョコにしたり、クッキーをチョコクッキーにするなど、アレンジも効きます( ´ ▽ ` )ノ

コツ・ポイント

タルトを固めている間に生チョコを作ったり、生チョコを冷やしている間に洗い物をすれば、2時間もかからず完成します!クッキーはとにかくなるべく細かくしてください。生チョコは作ってから手早く流し込まないとやや固まってくるので注意です。

このレシピの生い立ち

一人暮らしでオーブンが使えない中、夜までバイト、明日バレンタインという状況で何とかクオリティ高く作りたくて、いろいろ調べてそれらを自分なりに効率的にまとめました。紙コップは家にそれしか無かっただけですが破ってめくれるので結果的に最適でした!
レシピID : 3688293 公開日 : 16/02/14 更新日 : 16/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クック59290Z☆
物凄く美味しかったったです。
初れぽ
写真
みやちんっ
簡単で美味しい、大きくて満足感のあるタルトでした。

良かったです!つくれぽありがとうございます(╹◡╹)