大福豆の甘煮の画像

Description

おまめさんをおうちで炊きました。

材料 (お試しに作ってみる量)

大福豆
125g
砂糖
100g
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    大福豆250gで400円くらい。その半分の125gを使いました。
    豆は洗って、たっぷりの水に6時間くらい浸けておきます。

  2. 2

    漬け汁を捨てて、もう1度洗って、鍋に入れて、つかるくらいの水を入れて火にかけます。

  3. 3

    煮立ったら、アクをとりながら、豆が踊らない程度の火加減にして、しばらく煮ます。(20分くらい)

  4. 4

    さし水をして、一度、煮たてて、再び豆が踊らない程度の火加減にして、豆が柔らかくなるまで煮ます。

  5. 5

    豆が柔らかくなったら、豆のみを取り出して、煮汁に砂糖と塩を加えて、煮たてて、そこに豆を戻します。

  6. 6

    豆を入れてひと煮立ちしたら火をとめて冷めるまでそのままにしておきます。
    冷めたら、豆を取り出して、煮汁を煮たてます。

  7. 7

    豆を戻して、ひと煮立ちしたら火をとめてと、同じことを煮汁が半分~3分の1になるまで繰り返します。

コツ・ポイント

何度も豆を取り出して、煮たててとたいへんそうですすが、気のむいたときに何度か繰り返して作りました。

このレシピの生い立ち

白花豆の炊き方を教えてもらったので、それを参考にして作ってみました。
レシピID : 3692035 公開日 : 16/02/16 更新日 : 16/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート