我が家の鶏の唐揚げ(ピリ辛たれ)の画像

Description

そのままでも美味しい唐揚げ。
でも味を変えたい時は、タレをかければ油淋鶏風な仕上がりです。

材料 (4~5人分)

1個
醤油
小さじ1+小さじ1/2
中華あじ
小さじ1+小さじ1/2
練りしょうが
小さじ1くらい
練りにんにく
小さじ1くらい
塩コショウ
少々
適量
揚げ油
適量
【ピリ辛タレ】
ポン酢
カップ1/4
ラー油(食べるラー油)
お好みの量
5本くらい

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉(2枚)を余分な脂身や筋を取り、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    卵(1個),醤油(小1+1/2),中華あじ(小1+1/2),生姜(小1),にんにく(小1)、塩胡椒(少々)を入れる。

  3. 3

    写真

    しっかり混ぜたら、しばらく浸けておく。
    ※20~30分くらいでもOK

  4. 4

    写真

    揚げ油を180~190度に熱し、その間に、片栗粉(適量)をまぶしておく

  5. 5

    写真

    油で中に火が通るまで揚げる。
    ※IHの場合、180度で温めても入れたとたん温度が下がるので調節して揚げて下さい。

  6. 6

    写真

    【ピリ辛タレ】ポン酢(カップ1/4)、小ネギ(5本または好みの量)、ラー油または食べるラー油(好みの量)を混ぜて完成

  7. 7

    写真

    タレをかけても、かけなくても美味しい唐揚げの出来上がり。

コツ・ポイント

ポン酢、ラー油(食べるラー油)、小ネギの簡単タレ。甘酢にしたければお砂糖を加えるだけ。
唐揚げの下味にはやっぱり我が家には欠かせない『中華あじ』入れてます。

このレシピの生い立ち

今日の唐揚げの味付け、なんだかまだ染み込んでない・・・。
ちょっと薄味だった?と思った時に、このタレをかけてごまかしたのが始まり。
もちろんタレをかけなくても、そのままでも美味しい唐揚げです!
レシピID : 3700284 公開日 : 16/02/19 更新日 : 16/02/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート