白味噌の卵焼きの画像

Description

白味噌を入れると何故かふわんふわんに焼けておいしいです♪

材料 (4切れ分)

2個
白味噌+水(or味醂)
各大さじ1
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    白味噌と水を耐熱容器に入れ、レンジ強に15秒かけ白味噌を溶かしておきます。

  2. 2

    写真

    菜ばしの先に塩を少し(ひとつまみほど)つけて、卵を泡立てないように容器の底に菜箸の先をつけたまま混ぜたら、1も入れて静かに混ぜます。

  3. 3

    写真

    テフロンのフライパンに薄く油をひいて、2を4回くらいにわけて入れて焼きます。 *①最初は白身がどばっと入ってok②焼いてる最中に卵液がぷっくり膨らんだらお箸でつぶす③焼いてる時もあまりかき混ぜず、弱火で表面だけが生になったらヘラで巻く*

コツ・ポイント

手順3の*と、卵液を入れるたびに、キッチンペーパーに染み込ませた油を薄くひくときれいに焼けます。甘いのが好きな方は、お砂糖を足すか水を味醂に変えてみてください。(味醂にした場合、レンジが長いと煮詰まってしまうので気をつけてください。ぽよママさんより、レンジで加熱せず溶かしても大丈夫!との情報いただきました^^)

このレシピの生い立ち

毎日のお弁当に卵焼きを入れていて、白味噌で味付けをしてみたらいつもふわんふわんでおいしく焼けるので。「菜箸の先に塩」は、たぶんぽたぽた焼きに載ってました(白身が分離しやすいらしい)。泡立てない、膨らみをつぶすのは、細木数子さんがテレビで言ってました。←卵多めで厚焼き気味に焼くときにぜひ^^H.19.8レシピ改正(メモ追記)しました
レシピID : 370469 公開日 : 07/05/08 更新日 : 07/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (16人)
写真
*かーりー*
まだ食べてないけど。 良いにおい(^O^)わーい ふわっふわです

厚みがあっておいしそうですね~^^嬉しいレポありがとです♪

写真
∞まち∞
むしょうに甘い卵焼きはが食べたくなって!!おいしかったです♡

きれいな色でおいしそうですね~♪嬉しいつくれぽありがとです!

写真
ななたま!
ふわふわで、味噌好きの私には最高の卵焼きでした(^0^)!

なぜかふわふわおいしいですよね^^嬉いつくれぽありがとです♪

写真
がるばんぞママ
日曜日の塾弁にリピでしたよね♪我が家白みそ常備なんです~◎

リピれぽ感激です^^かわいいお弁当レポありがとうございます♪