だし巻き卵の画像

Description

だし汁たっぷり含ませた、きめ細かい出し巻き卵です。

材料 (4人分)

6個
だし汁(カツオだし)
100ml
薄口醤油
大匙1
みりん
20ml
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    卵6個を溶きほぐす。

  2. 2

    写真

    だし汁100ml、薄口醤油大匙1、みりん20ml、塩は親指と人差し指でつまんで、ひとつまみ。

  3. 3

    写真

    洗い物が増えてしまうけど、一度濾すと、キメ細かく上品な卵焼きに仕上がります。

  4. 4

    油を敷いて、卵焼き器を温めます。

  5. 5

    写真

    流し入れます、卵を投入する時点では強火

  6. 6

    写真

    焼けてきたら巻いて、向こう側に戻します。

  7. 7

    写真

    もう一度フライパンに油を敷き、キッチンペーパーで拭ってから、卵液を流し込みます。

  8. 8

    写真

    卵液を流し込んだら、向こう側に戻した卵焼きを菜箸で持ち上げて、下にも流し込んでください。

  9. 9

    写真

    フツフツしてきた箇所は、菜箸でつついて穴を開け、卵液を穴に流し込むようにフライパンを傾けたりします。

  10. 10

    写真

    卵液を流し込む時は強火にして、巻きこむ時は弱火にして、落ち着いて巻きます。まだ完全に焼けてない時点で巻き始めます。

  11. 11

    写真

    向こう側に寄せたら、油を敷きキッチンペーパーで拭います。卵液を流し込むこと、4,5回繰り返します。

  12. 12

    写真

    卵6個で2本分のだし巻き卵が完成しました。

  13. 13

    写真

    表面はきめ細かい感じ。

コツ・ポイント

テフロンがはがれてない、ひっつきにくい卵焼き器を使ってください。だし汁が多いため、ひっつきやすい卵焼き器だと難しいかもしれません。
焼きあがりが形が崩れても、巻きすに包んでしばらく置けば、何とか様になります。
後は練習するのみ!

このレシピの生い立ち

お弁当用の甘い卵焼きも好きだけど、だし汁たっぷりのだし巻き卵も大好き。だし汁をどのぐらい入れるといいか何度も試してみました。
レシピID : 3733166 公開日 : 16/03/11 更新日 : 16/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
:saychang:
だし汁をたっぷり含んでぷるぷる♡子どもが喜んで食べていました。

作って頂きありがとうございますお子様が喜んでくれて嬉しいです