簡単☆ナスとトマトと小松菜の和風パスタ

簡単☆ナスとトマトと小松菜の和風パスタの画像

Description

めんつゆで簡単。トマトの甘味と酸味がナスやベーコンの美味しさを引き立てます。夏にもいいかも♪

材料 (3~4人分)

300~400g
オリーブオイル
大さじ1
適量
一袋
1個
中2個
5枚くらい
少々
コショウ
少々
めんつゆ
適量
きざみのり
適量(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    小松菜は2~3cm幅で切る(お好みの食べやすいサイズで)
    ベーコンは1cm幅に切る。

  2. 2

    写真

    ナスは4cm幅で輪切りにした後、ケーキをカットするみたいに8~6等分に切る。(櫛切り)

  3. 3

    トマトは1.5~2cm角に切る。(ヘタを下にして半分にして、それぞれ6等分くらい)

  4. 4

    沸騰したお湯に塩とオリーブオイル(分量外)を入れてパスタを茹でる。(オイルをいれると鍋の底にパスタが付きにくくなります)

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、先にベーコンとナスを炒める。オイル足りなそうなら足してもOK。

  6. 6

    なすに火が通って焼き目がついてきたら小松菜とトマトを入れてサッと火を通したら軽く塩コショウ。

  7. 7

    めんつゆをフライパンにひとまわし入れたら火を止める。

  8. 8

    パスタは袋に書いてあるゆで時間より30秒くらい早くとり出しフライパンに入れる。

  9. 9

    もう一度フライパンに火を入れ、パスタと具を絡める。
    後はめんつゆでお好みの味に調整する。

  10. 10

    皿に盛ったらきざみのりを乗せ完成。

コツ・ポイント

めんつゆはパスタを加える前に少し入れることで、具に味を入れます。
パスタを加えてからはお好みの濃さに調整してください。具と麺を合わせてから1回で味付けするより分けた方がナスが揚げ浸し風で美味しいと思います。

このレシピの生い立ち

お昼ごはん。冷蔵庫にあった野菜を使って。
レシピID : 3745680 公開日 : 16/03/17 更新日 : 16/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
RIEK♡K♡
あっさり♪とっても美味しかったです♡野菜をたっぷり摂れて嬉しい♬

素敵なお写真(*´∇`*) 初めてのつくれぽ感謝です☆