ニジマスの甘酢あんかけ骨せんべいの画像

Description

骨も含めて食べられます。滋賀県水産試験場が醒井でニジマスの完全養殖に初めて成功したのが日本のニジマス養殖の始まりです。

材料 (1人分)

1匹(100g~120g 内臓無し)
適量
少々
胡椒
少々
あん
和風だし汁
100cc
砂糖
大さじ1
大さじ1
小さじ1
適量
濃口しょう油
適量
薄口しょう油
適量
みりん
適量

作り方

  1. 1

    ニジマスは頭を切り取り、縦に半分に割る。胴体は三枚に下ろす。良く水分を除く。

  2. 2

    ①に塩、胡椒をして、片栗粉をまぶして油で揚げる(170℃ じっくりと)。

  3. 3

    マロニーを軽く油で揚げる(20秒ほど)。

  4. 4

    だし汁を手鍋に入れ、砂糖、塩、濃口しょう油、薄口しょう油、みりんを入れて一煮立ちさせる。

  5. 5

    沸騰しているところに酢を入れて、火を止める。

  6. 6

    溶き片栗粉を手鍋にかき混ぜながらゆっくりと入れる。

  7. 7

    マロニーを敷き、揚げたニジマス、骨せんべいを盛り付け、あんをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

※お好みであんの中に人参、玉ねぎスライスなどの野菜を③の段階で入れても良いです。
※和風だし汁の代わりに鶏がらスープでもかまいません。
小さいマスは骨そのものを楽しんでほしいですね。骨まで残さず感謝して食べていただきたいですね。

このレシピの生い立ち

「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2013年10月ニジマス特集でご紹介。
レシピ作成:虹鱒料理 醒井楼 近藤澄人さん
レシピID : 3754378 公開日 : 16/03/17 更新日 : 16/03/17

このレシピの作者

滋賀県
滋賀県には全国に知られたブランド(近江米や近江牛など)や地元で愛されてきた食材・郷土料理がたくさんあります。
「滋賀のおいしいコレクション」http://shigaquo.jp/
では、旬の食材や料理レシピをご紹介しています。
※運用ポリシーについては、下記リンクをご参照ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/hpsns/300435.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート