しそ(大葉)の味噌揚げの画像

Description

一度にたくさんの大葉を食べることができます。

材料 (2人分)

10枚×4束
小麦粉又は天ぷら粉
1カップ
およそ3/4カップ
味噌
大さじ1
油(揚げ油)
適宜

作り方

  1. 1

    ボールに小麦粉を入れ、てんぷらより固めの衣になるよう水を入れ、粉をかき混ぜる。

  2. 2

    1に味噌を入れよくかき混ぜる。

  3. 3

    水洗いした大葉を5~10mmのみじん切りにし、2のボールに入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    しゃもじのような物に、厚さ10~15mm、直径5cmくらいの大きさに形を整え、170~180℃の油でからっと揚げる。

コツ・ポイント

お好みで茹でた枝豆・そら豆、シラス干などを入れても良い。

このレシピの生い立ち

西区食育推進会議で区民の方から「野菜たっぷりレシピ」を公募し選定したレシピです。食育推進会議とは西区の食を通じた健康づくりを推進する目的で活動しています。(横浜市西区福祉保健課)
レシピID : 3776756 公開日 : 16/03/29 更新日 : 16/03/29

このレシピの作者

横浜市
横浜市役所の公式キッチンです。
横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。
食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート