よもぎ団子♡豆乳クリームとみたらしで。

よもぎ団子♡豆乳クリームとみたらしで。の画像

Description

旬の緑をそのまま、白玉粉でプルプルもちもち団子♪

材料 (ヨモギ団子 一口玉30こくらい)

130g
小さじ1~2
砂糖
少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    ヨモギを水洗い、ゴミや繊維の固い茎は取り、5分くらい茹でる。
    ざる上げし、水に30分くらいさらす

  2. 2

    水揚げしてミキサーにかける。(ミキサーが回りやすい程度に水を加える)繊維がなるべく残らないよう、長めに。

  3. 3

    写真

    白玉粉にミキシングしたヨモギと砂糖を加え、練る。
    ひとまとまりになって、形をキープするくらいの硬さになれば大丈夫。

  4. 4

    生地が柔らかすぎるように感じたら、白玉粉や片栗粉を少し足す。

  5. 5

    生地を丸めて団子を作る。玉が大きすぎると火が通りにくく、ながく茹でてるとヨモギの緑色があせてしまうので、玉は小さめに。

  6. 6

    深鍋にたっぷり、お湯を沸かし、茹でる。小さい片手鍋でも一度に15こくらい大丈夫。沸騰のボコボコで団子が浮いたら水揚げ。

  7. 7

    団子をボールとざるで流水にさらし、温みが完全に冷めたら完成。

  8. 8

    豆乳みたらしID:3822350
    豆乳クリームID:3822258

コツ・ポイント

片栗粉は無くても大丈夫かも。
長時間茹ですぎてしまわないよう、できるだけお湯を沸騰させたまま、さっと団子を茹でるといいです。
写真がなくてごめんなさい(._.)

このレシピの生い立ち


ヨモギ餅を上新粉など使って作ってみたけど手間はかかるしネチョネチョになってしまったので、白玉粉だけでも簡単にヨモギ団子は作れそうだなと思ってやってみたらばっちりでした^^
レシピID : 3822216 公開日 : 16/04/23 更新日 : 16/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
こな太郎
とっても美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ3時のおやつ!

ありがとうございます!お団子らしくていいですね(≧∇≦)♡