焼きトマト&焼きしいたけの残り野菜スープ

このレシピには写真がありません

Description

トマトとシイタケがメインになります。メインの野菜に焼き色をつけるだけでこんなに美味しくなるんだな、とちょっと感動。

材料 (4人分)

1個 大き目がいいです
3個 大きくぶ厚めがいいです
あれば。1/2-1本
あれば。3センチぐらい 茎の部分
あれば。1/2本
顆粒で大さじ1-1.5程度
塩・胡椒
適宜

作り方

  1. 1

    トマト・しいたけ以外の材料は2.3センチぐらいの長さの太めの千切りにし、鍋に水を張ってゆでます
    時折、あくを取ります。

  2. 2

    その間に、トマトは8等分、しいたけは大きめに切り、油をひいたフライパンで焼き色をつけます。多少焦げ色がつくぐらい、香ばしく焼いてください。それを1の鍋に追加します。
    *網で焼いても美味しいのではと思います。

  3. 3

    コンソメをいれ、塩コショウで味付けします。
    野菜のスープがある程度出てくるので薄めの味付けでも十分美味しいと思います。

コツ・ポイント

お肉が入らない分、しいたけはぶ厚めの方が断然美味。トマトも、大きめの方がスープがしみこみます。トマトとシイタケのメインの野菜に焼き色をつけるだけでこんなに美味しくなるんだな、とちょっと感動。 残り野菜なら何でもいいですが、あまり沢山の種類を入れすぎないこと、煮崩れするような野菜、葉もの野菜はあえて避けた方が美味しいと思いました。
塩ゆでした「えんどう豆」を入れてみましたがこれも美味しかったです。

このレシピの生い立ち

友人に頂いた大きくて立派な「しいたけ」を活かしたいと思い、つくりました。簡単でちょっと豪華に見えるのが何よりうれしいです。
レシピID : 383569 公開日 : 07/06/03 更新日 : 07/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート