ヒヨコ豆で健康にも美容にも◎トマトパスタ

ヒヨコ豆で健康にも美容にも◎トマトパスタの画像

Description

夏バテで胃の調子が悪い時に!簡単時短、でも美容効果・貧血予防・高血圧&高脂肪症防止…色々ありがたい効果があるパスタです♪

材料

3個
100g程度
1個
一人分
適量
塩・胡椒
適量
ブイヨンキューブ
1個
(お好みで)チーズORバター
ひとかけ

作り方

  1. 1

    【トマト】

    市場や八百屋でトマトを大量購入!真っ赤なトマトを3つ、洗って、パスタを茹でる湯で皮を湯剥き→4つ切りを鍋へ

  2. 2

    写真

    =ワンポイント=

    写真のとおり、筋の入っている風車のような模様入りトマトが美味しいとのこと。赤くなるまで涼しい所に放置

  3. 3

    【玉葱】

    春なら迷わず新玉葱!買いすぎたら炒めてジップロックに入れて冷凍庫へ。今回は時短のため、その冷凍版を使用します

  4. 4

    鍋に新玉葱と塩胡椒、ブイヨンを投入してよくかき混ぜ、水気を飛ばします。
    そしてひよこ豆も豆乳!

  5. 5

    【挽肉】

    大量の脂が出ることが多いので、別にフライパンで炒めて余分な油は捨てます。そしてトマトソースの鍋へ投入!

  6. 6

    【コク出し】

    コクがなければ、バターもしくは固くなった古いチーズを入れると良いです。今回はカチカチのブリチーズを投入!

  7. 7

    【仕上げ】

    茹でパスタの上にソースをかけて召し上がれ♡お酒があいます♪さっぱりトマト系一品は食欲のない時にもペロリです

コツ・ポイント

【素材選び】
真っ赤なトマトを。玉葱より新玉葱を。マルチ食材のひよこ豆は必須。

【挽肉の脂】
余分な脂は捨てること。勿体なくて捨てないとギトギトに!

【ひよこ豆の効能】
タンパク質、ビタミンB1、カルシウム、マグネシウム、鉄分+α!

このレシピの生い立ち

「ゼロ仕立て」レシピコンテストに参加!

暑い日や体調が悪い日、イタリア人はお粥がわりにトマトパスタを作るとか。
挽肉とトマトは絶対相性◎!いつもの茸ではなく栄養豊富なひよこ豆で。食欲がなかったのにペロリ♡昼からチューハイが進みました♪
レシピID : 3858535 公開日 : 16/05/14 更新日 : 16/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート