梅干し(きび糖入り)の画像

Description

塩分控えめでも酸味のまろやかな梅干しを作りたくて。

材料

1kg
120g
きび糖
40g
好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    梅を水洗いし、乾かすか、布巾等で水気を拭き取ります。

  2. 2

    梅のホシを竹串等を使い取り除きます。

  3. 3

    ホワイトリカーをボウルに入れて梅に絡ませます。ホワイトリカーは捨てずに。

  4. 4

    予め塩ときび糖を混ぜ合わせておき、漬け込み容器に梅を一段敷き詰めたら混ぜ合わせた塩を振りかけます。

  5. 5

    写真

    梅、塩、梅、塩となるように【4】の作業を繰り返し一番上は塩で終了。最後の塩をふる前に3で使ったリカーを回しがけます。

  6. 6

    写真

    500g〜1kgの重石をして梅酢が上がって来るのを待ちます。梅が浸かる位になったら重石は外しても大丈夫です。

  7. 7

    写真

    後は土用干しをするまで待つだけになります。埃や虫が入らないように漬け容器は蓋をしましょう。蓋が無い時は新聞等で。

  8. 8

    写真

    赤い梅干しを作るときはここで灰汁抜き(塩揉みして黒い汁を捨てる×2回)した赤じそを投入。灰汁抜きした既製品もあります。

  9. 9

    写真

    梅雨明け、晴天が続く日を見極めて2〜3日間土用干しをします。竹ザル等に梅を並べて、1日1回ひっくり返します。

  10. 10

    写真

    土用干しが完了したら、清潔な容器に入れて完成!直ぐに食べれますが、2〜3ヶ月後から食べ頃です。

コツ・ポイント

土用干しの日数はお好みで。お住まいの地域の気温にもよりけり。夜に取り入れて梅酢に戻したり干しっぱなし等、やり方は様々みたいです。干しすぎ注意!萎んで硬い梅干しになっちゃいます。

このレシピの生い立ち

塩分少な目だけど、酸味のまろやかな梅干しを作ろうと思い試作。
レシピID : 3870180 公開日 : 16/06/27 更新日 : 17/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート