粉ミルクきなこもち☆大人もどうぞの画像

Description

余った粉ミルク消費レシピ。かみかみごっくんがうまくなった息子。きなこ大好きなので、わらび餅風きなこもち作ってみました。味見からにこにこしてくれました。

材料 (息子とママ1回分)

粉ミルクスプーン2
小さじ2
40cc(小さじ5)
適量
 

作り方

  1. 1

    平たい耐熱器にきな粉以外を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    レンジ強30秒→
         よく混ぜる。
    さらに15秒→
         よく混ぜる。
    さらに15秒→
         よく混ぜる。

  3. 3

    少し冷めたらきな粉をまぶして、ボーロ位の大きさにする。(大人は大きいまま)
     冷めたら早めに食べてください。

  4. 4

    粉ミルクスプーンは、
    スプーン1で粉ミルク20cc作れます。

コツ・ポイント

喉に詰まらせないように、小さめにしてあげてください。
掴み食べ出来ますが、安心のため傍で食べるのを見ててください。
2でまだゆるそうなら更に加熱してください。硬くはならず解けた餅状な感じです。
冷めてきな粉をまぶせばもちもちした感じになります。
大人も美味しく食べれます。甘味が足りないと思うので、大人用はきな粉に砂糖を足してください。

このレシピの生い立ち

わらび餅を作ったら、旦那さまに「子供に食べさせてもいい?」って聞かれ、うちの子でも食べれるのを作りました。
レシピID : 387608 公開日 : 07/06/11 更新日 : 07/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート