豚ロースの  のっけてどーぞ焼きの画像

Description

耐熱容器で、豚肉に野菜のっけて、焼きました。ブロッコリーが焦げすぎないようにマヨネーズと粉チーズでお化粧。

材料 (2人分)

1/2缶(約60グラム)
ハーブソルト☆
少々
サラダ油(☆炒め用)
大さじ1弱
サラダ油(耐熱容器に塗る用)
少々
塩コショウ(★肉に)
少々
マヨネーズ
適量・お好み量
適量・お好み量

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは、小房に切り分けて洗い、塩を入れた湯で茹で、ザルにあげて、水気をきる。

  2. 2

    パプリカは、へたと種をとり、洗い、縦に太めに切り、さらに長さを半分に切る。コーン缶のコーンは、ザルで洗い、水気をきる。

  3. 3

    フライパンを火にかけ、熱して、サラダ油で2を炒め、ハーブソルトで味付け。皿にとる。

  4. 4

    写真

    キッチンペーパーにサラダ油をたらし、耐熱容器に塗り、肉をひろげて少し重ねながら敷き、塩コショウ、小麦粉をふるう

  5. 5

    写真

    4に3をのせて並べる。

  6. 6

    5にマヨネーズ、粉チーズを飾る。600ワットで6分ラップなしでチン。

  7. 7

    オーブントースターにトレーセットして6をのせ、5~6分焼く。焦げないよう、時々みて。容器が熱いので、取り出しには、注意!

  8. 8

    写真

    鍋敷きをテーブルに置いて、ミトン使い耐熱容器ごと食卓へ。ブロッコリーを目印に4カットすると、食べやすいです。

コツ・ポイント

肉に火がしっかり通るように、チンしてからオーブントースターで焼く連係わざ。キッチンペーパーにサラダ油を少々たらして、耐熱容器に油を塗ってから肉をのせると、焼いたあと肉が取りやすい!肉には、糊のかわりに小麦粉をふってから、野菜のせました。

このレシピの生い立ち

じつは、お弁当に入れた残りの野菜おかずたちを夕飯にリメイク。サラダ油でパプリカとコーン缶とウィンナーを炒めてハーブソルトで味付けしたもの(ウィンナーは除きました)と茹でたブロッコリー。ブロッコリーは、肉を4つに切り分け易いよう並べてる。
レシピID : 3884345 公開日 : 16/05/29 更新日 : 16/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート