昭和なキャラ弁☆うちのタマ知りませんか?

昭和なキャラ弁☆うちのタマ知りませんか?の画像

Description

THE 昭和!!なうちのタマ知りませんか?のタマとポチ。
懐かしいー!と思う方も多いはず!うちの子どもは知らんー!って笑

材料 (1人分)

子ども茶碗1杯
少々
八つ切り1枚

作り方

  1. 1

    写真

    白ご飯に塩少々を加え、ラップに包んだ顔は楕円形に握り、耳は三角に2個握りくっ付ける。

  2. 2

    写真

    耳はチェダーチーズを三角に切り取り、貼り付ける。

  3. 3

    写真

    海苔でブチ型に切り貼り付ける。

  4. 4

    写真

    目の部分はスライスチーズを丸く2個くり抜き、海苔の上にのせ、丸く切り抜く。

  5. 5

    写真

    目の位置に④を貼り付け、黒目も海苔で丸く切り、貼り付ける。

  6. 6

    写真

    鼻と口も海苔で切り、貼り付け、鼻にちょこんと小さく丸く切り抜いたチーズをのせる。

  7. 7

    写真

    ヒゲを2本ずつ左右に貼り付ける。

  8. 8

    写真

    ポチの作り方は、タマの残りのご飯で長細い顔と丸い耳を握る。

  9. 9

    写真

    首輪はカニカマで(o^^o)

  10. 10

    写真

    海苔で目と鼻を切り、貼り付ける。
    鼻の頭に小さく丸く切り抜いたチーズをのせる。

  11. 11

    写真

    並べるとこんな感じです(o^^o)

  12. 12

    写真

    子どもたちの朝ごはんに(o^^o)

コツ・ポイント

シンプルなので簡単です。チェダーチーズがなければ、スライスチーズでも良いですし、耳の部分をデコふり黄色や茹で卵を混ぜたご飯でも良いですね。

このレシピの生い立ち

毎朝、子どもたちにキャラ朝ごはんを作っているので、より簡単、より時短、より可愛く作れるものを日々考えてます^ ^
レシピID : 3903762 公開日 : 16/06/06 更新日 : 16/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
S☆Rまま
ポチが熊っぽいですが;;こどもが知らなくても私は大満足です!!笑

タマもポチも可愛いです♡♡大人の自己満ですよねーー笑♡

写真
まんまる虹
娘のリクエスト!貝印の海苔パンチをゲットしたのでさらにお手軽!

タマにポチ、懐かしいー♡♡可愛いつくれぽありがとう(^^♪

写真
meg0123
学校のドリルに出てくるので娘からのリクエスト♪作りやすかった!

タマもポチも可愛い♡♡ドリルに出てくるんですねー!

写真
みちまるみつまる
子供のドリルの表紙にタマが使われているので遠足のお弁当にしました

ドリルの表紙に?!なんだか嬉しい♡可愛いつくレポありがとう!