鶏挽肉の簡単海苔巻きの画像

Description

レンジを使って簡単♪
美味しいヨ
運動会やお弁当にもバッチリ!

材料 (海苔巻き2本)

300g
2枚
適量
生姜
適量
1個(肉分量で加減)
酒・塩・砂糖
各適量

作り方

  1. 1

    ★ネギ・生姜みじん切り
    ★材料全部入れつくねの要領で挽肉を練り、海苔と同じくらいの大きさのラップを用意 ★ラップの上に海苔1枚、普通の海苔巻きの様に挽肉を広げます 巻き終わり側、2~3cmは肉をつけないで下さい

  2. 2

    ★巻き終わったらキャンディーの様に端をねじる
    ★両端を持って軽くトントンすると、出来上がりに中に空洞がなくなりますヨ

  3. 3

    ★お皿にラップで巻いたままのせ、レンジで15分くらい加熱
     本数によって時間を調節して下さい
     端の方を刺して透明な肉汁が出てたら、肉に火が通ってます
    ★熱いので気を付けて、ラップを外し切って出来上がり

  4. 4

    ★ラップを外した直後は海苔が水分でベタッとしてますが、少しするとシャキっとしてきますヨ
    ★海苔って・・熱に強いのです

コツ・ポイント

調味料の量はお好みで加減してね~

合挽き肉や豚挽肉に変えても、美味しいです♪
からし醤油やお好みのを付けると美味しいですね

私は挽肉・調味料全部をビニールに入れて、モミモミ
出来たら端っこをちょっと切り、海苔へ生クリームみたいに出します
後は、ヘラ等で平らに伸ばすだけ!
手がぜんぜん汚れないし早業ですよ~~~



このレシピの生い立ち

雑誌の写真を見て、ハンバーグの要領で自分なりに作ってみたらメチャうま~
鶏挽肉バージョンが一番さっぱりして好き♪

それぞれの挽肉で味わいが違いますから試してみてネ~~
レシピID : 392721 公開日 : 07/06/21 更新日 : 07/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
さゆゆゆこ
簡単でおいしかったです♪
写真
トクライ
簡単なのにカッコ良く見える…エヘ。味もおいしかったですよ✧✧

つくれぽ嬉しいです★海苔がいい仕事してくれますよね

写真
shinyui
作るのも楽しいな~^^♪可愛くって美味しくて良かったです~♪^^

つくれぽ♪ありがとです~野菜入りも良いですね

初れぽ
写真
maruru-nn
おろしポン酢で美味しく食べたよ!海苔がのの字にならなかった~(ToT)

つくれぽ♪ありがとです おろしポン酢!サッパリ美味しそう